CoC『GET ARONGYO WELL MISSION! 』SPLL:E198996
- ダウンロード商品¥ 333
『ンギョシ』とでもお呼びくださいンギョ🐟 診断はここンギョ‼️ https://kuizy.net/analysis/27883 【概要】 【人数】PC4人想定 ※KPCを出すのも可。 ※また捌けるのであれば、(技能判定等の改変は必要だが)3人や4人以上の複数人も可。 【推奨技能】目星・聞き耳・交渉技能or戦闘技能 【推定時間】ボイセ4時間程度 【ロスト率】出目が悪ければあるかも。 【備考】 後遺症無し/呪文・神話生物などに関する独自の解釈改変かなり有 PL周回可能(PCは難しいかも…?)/仕事ということもありHO仕事は苦労する あと、KPは今シナリオで『ンギョウオランド』のマスコット『ンギョンンギョウオ』くんを何度か描写で読み上げることになる…がんばって。 ---------- 【オススメ】 仕事しつつ休暇を満喫している二人組を近くで吸いたい人! 休暇を満喫しつつ、裏で仕事でワチャワチャしている二人組を近くで吸いたい人! 4PLシナリオに帰って来たのは良いが、各々にSANの差があるのを何とかしたい! 2PL 4PCにして、1回で2回分の味を得たい人! ---------- 【公開HO】 HO 休暇 「あそぶゾ!」 君たちは、やっと取れた休日を相棒または恋人と満喫するために 最近出来たテーマパーク『ンギョウオランド』にやってきた! HO仕事に気づいてない! HO 仕事 「バレたくない!」 君たちは、仕事で『ンギョウオランド』にやってきた! そこでHO休暇を見つけるが、出来れば邪魔をせず仕事がしたい! 秘匿処理は無いので、基本オープンで処理をする。 ※HO休暇は、SAN減少は少ないのでシナリオ報酬で挽回できるかもしれない。 ※HO仕事は、わりとチマいことでSAN減少する。 ※一箇所、そこそこ大きいSANCあるが、ある程度は調節可能。 ※想定は2:2だが、3:1でも可能。(技能判定等の改変は必要) ---------- 【事前情報】 Q.『ンギョンンギョウオ』くんとは? 『ンギョウオランド』のそこらじゅうにいる 語尾が『ンギョ』の可愛い(?)マスコットキャラクター。 魚の見た目をしている。 名前が呼びにくいにも関わらず、 ちゃんとした名前で呼ばない、名前を言うのを避けようとすると 「『ンギョンンギョウオ』って呼ぶンギョね!」と嫌ほど指摘されるという評判を 探索者は聞いたことがある。頑張って名前を呼んであげよう。 (その場にいないと思っても、どこからともなくやってきて指摘されるぞ) ---------- 【注意事項など】 ・・本シナリオは、本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 ・シナリオの二次配布を固く禁じます。 ・本作品はフィクションであり、実在する人物・団体・地名等とは一切関係ありません。 また、本作は特定の思想・宗教等を推奨するものでも批判するものでもありません。 ・このシナリオは神話生物、呪文に対するかなりの独自解釈が含まれています。ご了承ください。 ・シナリオの二次配布を固く禁じます。 ・このシナリオは神話生物、魔術に対するかなりの独自解釈が含まれています。ご了承ください。 ・しっかりKPPL間で地雷確認をお願いします。 ・動画化、配信での使用報告は任意ですが、クレジット表記をお願いします。また、表記・報告してくださると作者は喜びます。 ・当シナリオのネタバレは、ふせったーなどでワンクッションおいて頂けると幸いです。 ・エンド表記は「end.A」「end.B」などの表記のみor「生還」「ロスト」などの表記のみかのどちらかでお願いします。 ・NPCのデザインを変えなければ、NPCの立ち絵は描いてくださっても大丈夫です。 ・NPCの名前の変更は不可です。